安心の月額定額制の介護ソフト。初期費用、更新料、サポート料はすべて無料。法改正にも無償で対応。
初期費用 | 月額費用 | バージョンアップ料金 | 無料お試し期間 |
---|---|---|---|
0円 |
居宅介護支援向け 3,990円 |
無し | 45日 |
国保連介護保険請求 | 利用者請求口座振替 | 電話によるサポート | 詳細 |
有り | 有り |
エヌエヌプラスワンは、介護保険と障碍者福祉、訪問介護ステーションなど幅広い医療に対応している介護ソフトです。
全国で6,000件以上の導入実績があるソフトですが、実際に使ってみた方からの評価はどうなのでしょうか?
エヌエヌプラスワンの口コミ・評判について解説します。
エヌエヌプラスワンの良い口コミ・評判で多いのが、操作性が優れているという点です。
初めて使う人でも直感的に使いこなすことができるようになっているため、導入してすぐに作業効率が高まるという評価を得ています。
また、サポートセンターが丁寧なのでいざという時も安心、という声もあります。
単にマニュアルを読むだけではなく、オペレーターが該当の画面を開き一緒に操作をしながら教えてくれるため、非常に分かりやすいのです。
介護や個別機能訓練などの計画書を作成して、スタッフ間で共有しチャットで内容についてそれぞれ意見を出すと言ったやり取りができる機能もあるため、情報共有がしやすいという意見もあります。
また、計画書はタブレットでも作成できるため、場所を選びません。
また、エヌエヌプラスワンはタブレットだけではなく、スマホでも使えるため持ち運びやすく便利、とも言われています。
タブレットは大きすぎて扱いにくい、という人も外で簡単に操作できるため、重宝されています。
エヌエヌプラスワンに対する悪い口コミ・評判としては、スマホで使う時もパソコンと同じ画面を表示するため、特に年配のスタッフなどは字が小さくて見えづらい、という点が挙げられています。
そのため、せめて訪問記録だけでも専用のアプリをリリースしてスマホに合わせたサイズで表示して欲しい、と言われています。
PC画面をスマホの画面に表示するのは、確かにかなり見づらいでしょう。
また、スケジュール管理が扱いづらいという点も挙げられています。
エヌエヌプラスワンのスケジュールはカレンダータイプでしか印刷できず、シフト表もスクショをして印刷する必要があるため、使いづらいという人も多いようです。
エヌエヌプラスワンは、操作性に優れているため初めての介護ソフトとしてもかなりおススメのソフトです。
リリースが2000年なので、おおくの実績もあって安心して利用できるソフトです。
しかし、人によっては使い勝手が悪いと感じることもあるため、現在行われている2カ月間無料お試しを利用して事前に試してから、正式導入した方が良いでしょう。